1980
- 1.1
- 
          年頭定是「顕現潜力 対応時変」 
- 1.23
- 
          西ドイツ、ビルケル社と合弁会社ビルケル日清を設立、工場竣工とともにスナックめんの「ミニュート」の生産開始 
- 1.24
- 
          最高裁、実用新案権「食品包装容器」審決取消訴訟につき、上告棄却判決 (無効審決を支持) 
- 1.─
- 
          高崎営業所を開設 
- 3.17
- 
          神奈川県と災害への救援活動に関する協定を締結 
- 3.25
- 
          東京高裁、「カップヌードル容器」意匠権につき意匠権は有効との審決を取り消す旨の判決 
- 3.26
- 
          東洋水産・エビス産業、スナックめんの実用新案権に関し最高裁が無効審判を下したことにより契約金、許諾実施料の返還訴訟 
- 3.31
- 
          第32期決算で売上高1,000億円を突破 
- 3.─
- 
          カンボジア難民救済に10万食寄贈 
- 4.1
- 
          郡山、松本、水戸の出張所を開設。松戸営業所を廃止し千葉営業所を開設。福岡営業所を支店に昇格 
- 4.21
- 
          袋めん価格60円を70円に改定 
- 6.21
- 
          シンガポール日清 (NISSIN FOODS (S) PTE. LTD.) を設立、アジア初の現地生産「出前一丁」を主力に袋めんやスープを生産、オーストラリア、中近東、ヨーロッパに供給 
- 8.5
- 
          エースコックのスナックめん「アメリカン」が「容器付スナック麺の製造法」を特許権侵害しているとして製造・販売中止の仮処分申請 
- 9.8
- 
          東洋ミート、「容器付スナック麺の製造法」特許に対し無効審判請求 
- 10.16
- 
          最高裁、「カップヌードル容器」意匠権につき日清食品の上告を棄却する判決 (意匠権は有効との審決を取り消す、CUP NOODLEロゴタイプは文字とする認定) 
- 10.20
- 
          「アメリカン」の特許侵害問題、エースコックと和解、仮処分申請を取り下げる 
- 11.11
- 
          食品産業の発展に尽くした功績で「第2回食品産業優良企業表彰」を受賞 
- 11.14
- 
          安藤百福「紺綬褒章」を受章 
- 12.16
- 
          ルクセンブルク証券取引所に上場 
- 12.17
- 
          資本金を46億8,200万円に増資