1991
- 1.1
- 
          年頭定是「大任重責 賢人深考」 
- 1.11
- 
          ピギー食品 (現・四国日清食品) が日清食品グループに参加、独自の商品開発力を確立 
- 1.11
- 
          「地球環境問題対策委員会」を設置 
- 1.25
- 
          「カップヌードル ビッグ」「カップヌードル カレービッグ」「カップヌードル シーフードビッグ」発売 
- 2.12
- 
          「日清焼そばU.F.O.大盛り」発売 
- 2.15
- 
          「日清ソース焼そば大盛り」発売 
- 2.19
- 
          医薬品メーカー・メクトを日清食品グループに迎え、新薬開発をテーマに事業展開 
- 2.20
- 
          シスコ (現・日清シスコ) が日清食品グループ参加 
- 2.─
- 
          生めん「日清焼そば (3食入)」発売 
- 3.10
- 
          食品事業部を廃止 
- 3.11
- 
          低温事業部をチルド食品事業部と冷凍食品事業部に再編 
- 3.18
- 
          漢方医薬研究と国際交流の「漢方医薬研究振興財団」設立、安藤百福が会長に 
- 4.1
- 
          シスコが日清シスコに商号変更 
- 4.1
- 
          秋田営業所を新設 
- 6.3
- 
          雲仙普賢岳の大火砕流被災地へ7,400食を援助 
- 6.27
- 
          欧州アムステルダムにオランダ日清 (Nissin Foods B.V.) を設立 
- 7.2
- 
          アムステルダム支店を新設 
- 7.5
- 
          6月に引き続き雲仙普賢岳の大火砕流被災地へ4,000食を追加援助 
- 7.29
- 
          ファインフーズ (現・香川日清食品) を設立 
- 7.─
- 
          「チキンラーメン」のキャラクターをちびっこからひよこちゃんに変更 
- 8.20
- 
          20周年記念で「カリブ、ケニアの冒険旅行プレゼント」実施 
- 8.20
- 
          「日清ミニチキンラーメン どんぶり」発売 
- 8.21
- 
          「冷凍だからおいしい麺類」発売 
- 8.26
- 
          カップヌードル発売20周年を記念し「カップヌードル杯チャリティゴルフ大会」開催 
- 9.2
- 
          立川営業所を新設 
- 9.6
- 
          「20周年記念カップヌードル」発売 
- 9.18
- 
          「カップヌードル」発売20周年 
- 9.18
- 
          『文化麺類学ことはじめ」 (石毛直道著) をフーディアム・コミュニケーションから出版 
- 9.18
- 
          『日本めん百景』 (安藤百福編) をフーディアム・コミュニケーションから出版 
- 9.20
- 
          インド日清 (Indo Nissin Foods Ltd. / 本社バンガロール市) のシガニ工場竣工 
- 9.30
- 
          企業広告シリーズ『滋味歳時記』が読売新聞に掲載 
- 10.12
- 
          世界最大規模の食品見本市「アヌーガフェア」に出展 (ドイツ) 
- 10.16
- 
          カミノ・リアル・フーズ社ランカスター工場竣工 
- 10.16
- 
          「出前一丁どんぶり」発売 
- ─.─
- 
          当社の縦型カップめんの特許期限切れに伴い、各社から新製品がぞくぞくと登場