2000

1.1

年頭定是「祝二千年 均整万年」

1.─

ダンボール梱包用に再生ペットトレーを採用

2.8

日本食糧新聞社の「食品ヒット大賞」の99年度発表・贈呈式で「出前一丁」がロングセラー賞を受賞

2.10

AJS主催のトップ経営研修会、春期グロサリー合同研修会で安藤宏基が特別講演

2.14

業界初 唐辛子を練り込んだ「日清のとんがらし麺」を発売

2.21

滋賀工場が国際環境規格ISO14001取得

3.16

「インスタントラーメン発明記念館」開館わずか4カ月で来館者3万名突破

3.21

「インスタントラーメン発明記念館」の機関誌『noodles.com』創刊

3.31

有珠山被災地にインスタントラーメンカップめん1万7,000食を救援

4.1

「インスタントラーメン発明記念館」ホームページ開設

4.18

セブン‐イレブン・ジャパンとの共同開発「日清名店仕込み 札幌すみれ みそ」「日清名店仕込み 博多一風堂 赤丸新味」発売、“ご当店ラーメン”がブームに

4.24

「インスタントラーメン発明記念館」で第1回「日清食文化セミナー」を開催

4.25

日清食品ホームページ、インターネット オンラインショップ「日清e-めんSHOP」オープン

4.28

タイプレジデント社と資本提携

5.18

第52期決算を発表、単体決算から連結決算へ

5.24

「日清焼そばU.F.O.」が日本包装技術協会 木下賞で包装技術賞

6.17

ルマン24時間耐久レースに「カップヌードル」チームが初参戦

6.19

日清スポーツ振興財団が資金1億円を提供した「インスタントラーメン発明記念館」前の通称“麺ロード”が完成

6.29

メキシコ支店が新設

6.─

小学館「ラピタ」誌上の「made in JAPAN大賞」でカップヌードルが1位

7.1

高崎、水戸、宇都宮の各営業所を閉鎖し北関東営業所を新設

7.3

広告電通賞で、年間特別賞、テレビ広告電通賞、優秀作品賞の3賞を受賞

7.20

ジュリアス・ギタヒ選手がオリンピックシドニー大会ケニア代表

7.─

港永南食品がISO9002取得

8.7

第53回十和田八幡平駅伝競走全国大会で陸上競技部が初優勝

8.31

社会福祉活動に大きく貢献したとして日清スポーツ振興財団にNHK厚生文化事業団から感謝状

9.11

関東工場、静岡工場、下関工場で国際環境規格ISO14001認証取得を完了

9.18

「日清の小麦麺職人 醤油ラーメン、味噌ラーメン」発売

9.18

「日清カップヌードル Time Can」発売

9.─

高知市内を走る土佐電鉄に「日清チキチン電車」走行

10.1

「ぺちゃ兵衛くちゃ兵衛&ミニ兵衛 プレゼント」キャンペーン

10.2

東京本社ビル1階ロビー窓ガラスに代表的なCM透写を開始

10.30

株式投資者層の拡大に優れた実績を上げたとして東京証券取引所から上場会社表彰

10.─

永秦食品がISO9001取得

11.6

「日清の江戸そば」「日清の京うどん」発売

11.9

東京・大阪本社をTV会議で結びアナリスト説明会を開催

11.13

日本食糧新聞社の「20世紀食品産業発展賞」贈呈式で「生産部門」賞を受賞

11.16

「インスタントラーメン発明記念館」、来館者10万名を達成

11.21

「21世紀の食文化を考える—されどラーメンシンポジウム」が「インスタントラーメン発明記念館」開館1周年記念イベントとして開催

11.─

札幌日清が国際環境規格「ISO14001」取得

12.11

生産管理課および環境安全センターを本社に集約

12.15

CMデータバンク主催の「今年のベストCM1000銘柄」認定式で「20世紀カップヌードル」が「今年を代表するCM大賞」特別賞

─.─

日本即席食品工業会加盟各社との連携で、三宅島噴火による被災者へ救援

─.─

タイの生活困窮者に世界ラーメン協会 (IRMA) 加盟各社との連携で、袋めん300万食を寄贈

このサイトはお使いのブラウザをサポートしていません。Google Chrome, Safari, Firefox, Microsoft Edge 最新版でご覧ください。