2001

1.1

年頭所感「宇宙世紀 優劣共生」

1.─

永南食品永南工場がISO9001取得

2.13

電子レンジ専用カップめん「日清e‐noodle」発売

2.─

日清食品グリーン購入ガイドラインを制定

3.11

営業本部広島支店と四国支店を統合し中四国支店を新設、管轄下に高松営業所新設

3.14

日清テクノロジー (ブラジル) を設立

3.15

世界ラーメン協会 (IRMA)「第3回世界ラーメンサミットタイ・バンコク」開催

3.19

安藤百福がタイ日清「カップヌードル1」ラインを視察、玄関にパームツリーを記念植樹

3.27

「2002FIFAワールドカップ」にオフィシャルサプライヤーとして参画

3.─

環境保全のために支出した投資と費用を計上する環境会計を導入

4.17

安藤百福夫妻が春の園遊会に招待される

4.21

特許庁が主催する発明の日フェアで「インスタントラーメン」を紹介

4.─

ブランドマネージャー同士がブランドを売買できるブランドファイトシステムを導入

4.─

アレルギー物質を含む「特定原材料」及び「特定原材料に準ずるもの」すべてを表示

5.21

「日清焼そばU.F.O.」誕生25周年

6.5

安藤百福、大阪企業家ミュージアムの「現代人の食文化を創る」コーナーで紹介される

6.─

都営バスにラッピング広告を施した「チキンラーメン号」走る

7.4

ひよこちゃん誕生10周年を記念し、チキンラーメンの新キャラクター「チキラーズ」登場

7.6

香港管理会社 (日清食品 (香港) 管理有限公司) を設立

7.27

静岡工場が当地区衛生協会から食品衛生優良施設表彰を受賞

7.─

食物繊維キトサンを配合の「キトサンヌードル」が厚生労働省認可特定保健用食品に認定

8.1

香港日清と永安食品が同時にISO9001取得

8.4

「GLAY EXPO2001」で約7,700食のカップヌードルを販売

8.9

「日清のどん兵衛」誕生25周年

8.10

中国側パートナーの持分を買取り上海日清が独資企業に

8.26

日清食文化セミナー「第1回親子で楽しむサイエンス・クッキング」を開催

8.─

「日清焼そばU.F.O. 25周年アニバーサリーキャンペーン」実施

9.1

「私の履歴書=安藤百福」を日本経済新聞に連載

9.4

安藤百福、タイ王国から「ディレクナポン勲章」を受章

9.14

スーパー陸上5,000メートルでジュリアス・ギタヒ選手が優勝

9.15

東京・パレットタウンでカップヌードル発売30周年記念イベントを開催、約3万7,000名が来場

9.16

「カップヌードル杯 実業団レディースゴルフ大会」決勝大会を開催 (「企業対抗全国レディースゴルフ大会」に引き継がれる)

10.16

NHK「プロジェクトX」で“カップヌードル誕生”を放映

10.19

中央研究所食品安全センターで「食中毒菌群の迅速一括検査法」を開発、「第22回日本食品微生物学会学術総会」で概要を発表

10.29

中国上海市に投資会社「日清食品 (中国) 投資有限公司」を設立

11.14

「インスタントラーメン発明記念館」来館者20万名を突破

11.20

「インスタントラーメン発明記念館」が大阪府・市、府建築士会の大阪都市景観賞で「大阪まちなみ賞奨励賞」を受賞

11.22

安藤百福「香港日清グループ」「永南食品グループ」工場を視察

11.─

ブラジル日清ISO9000取得

12.10

ウェブ上のバーチャル店の味を具現化した 「日清 幻の名店 ほむら」発売

─.─

日本生活協同組合連合会と「災害への救援活動」に関する協定締結

このサイトはお使いのブラウザをサポートしていません。Google Chrome, Safari, Firefox, Microsoft Edge 最新版でご覧ください。