2012
- 1. 1
-
年頭定是「Search for business in high-growth countries. Share our values with our global stakeholders.Support the basic foods of the world’s 7 billion with noodles.」
- 1 .1
-
日清食品グループ陸上競技部が「第56回全日本実業団対抗駅伝競走大会」優勝
- 1. 1
-
日清食品ホールディングスで「海外職務年俸制」スタート
- 1.23
-
「カップヌードルミュージアム」が「第14回神奈川イメージアップ大賞」で「特別賞」受賞
- 2. 2
-
「日清カップヌードルごはん」が「2011年日経優秀製品・サービス賞」の日経産業新聞賞で「優秀賞」受賞
- 2.24
-
「日清カップヌードルごはん」が「第30回食品ヒット大賞」で「食品ヒット大賞」受賞
- 4. 4
-
日清食品ホールディングスがプロテニスプレイヤー錦織圭選手と所属契約を締結。ホテルニューオータニにて「プロテニスプレイヤー錦織圭選手との契約内容変更に関する記者発表会」開催
- 4. 6
-
日清食品グループ初のビジネスモデル特許「精算サーバおよび精算制御方法」登録
- 4.17
-
日清食品ホールディングスが「今麦郎日清食品」に出資
- 5. 3
-
百福士第8弾「東北の未来を発明しよう!プロジェクト ~子どもたちに、ひらめくチカラを。~」がスタート
- 5.19
-
世界ラーメン協会 (WINA) が中国・天津で「第8回世界ラーメンサミット」開催 (~5.21)
- 5.21
-
日清食品ホールディングスがフレンテ (現・湖池屋) の株式を追加取得。持ち株比率20%に
- 6. 6
-
「インスタントラーメン発明記念館」、来館者400万人を達成
- 6.11
-
日清食品グループ陸上競技部の佐藤悠基選手が「ロンドンオリンピック」男子10,000m日本代表に決定
- 6.15
-
日清食品所属テニスプレイヤー錦織圭選手が「ロンドンオリンピック」テニス男子シングルス日本代表に決定
- 7 .5
-
ベトナム日清の「ビンズン工場」竣工
- 8. 1
-
みなとみらい21「新港パーク」の名称が「カップヌードルミュージアムパーク」(略称:「カップヌードルパーク」)に
- 8. 9
-
「カップヌードルミュージアム」、来館者100万人を達成
- 8.27
-
日清食品が「日清ラ王 袋麺」発売
- 8.29
-
百福士第9弾「チキンラーメン&カップヌードル 保存缶プロジェクト」で防災備蓄用のインスタントラーメンを3自治体に寄贈
- 10.7
-
錦織圭選手が「楽天ジャパンオープン2012」で、池田勇太選手が「キャノンオープン2012」でそれぞれ優勝
- 10.8
-
日清食品ホールディングスがYILDIZ HOLDING A.S.傘下のパスタ製造販売会社BELLINI GIDA SANAYI A.S.の株式50%を取得。YILDIZ HOLDING本社にて調印式を行い、NISSIN YILDIZ GIDA SANAYI VE TICARET A.S.(日清ユルドゥズ) 発足。トルコでパスタ・即席麺事業を開始
- 10.18
-
百福士第10弾「全日本 育麺メニューコンテスト」がスタート
- 10.19
-
香港日清が香港統一により「福」ブランドを買収
- 11.3
-
日清食品グループ陸上競技部が「第53回東日本実業団駅伝競走大会」2位入賞
- 11.12
-
日清味の素アリメントス社2棟目の即席麺工場「グロリアドゴイタ工場」竣工
- 12.3
-
日清食品ホールディングスと日清食品がサンヨー食品と太平食品工業を相手取り、特許権侵害訴訟を提起
- 12.14
-
「第3回かながわ観光大賞」で「カップヌードルミュージアムの開館および運営」が「グランプリ」受賞