2018
- 1.8
-
「カップヌードルミュージアム 大阪池田」、来館者800万人を達成
- 1.17
-
百福士第20弾「世界にひとつ! 縄文DOKI★DOKI!土器づくり体験プロジェクト」がスタート
- 2.16
-
日清食品「日清カレーメシ」、日清シスコ「1日分のスーパー大麦グラノーラ」、湖池屋 「KOIKEYA PRIDE POTATO」が「第36回食品ヒット大賞」で「優秀ヒット賞」受賞
- 3.8
-
ブラジル日清が深刻な経済危機および政治危機によりブラジル北部のロライマ州に流入したベネズエラ難民に袋麺「NOSSO SABOR」5,000食を支援
- 4.23
-
香港日清がカゴメ株式会社と香港・マカオにおける野菜飲料販売事業の合弁会社を設立
- 5.14
-
「カップヌードルミュージアム 横浜」、来館者700万人を達成。「謎肉祭の素」を合計7,000名にプレゼント
- 6.7
-
日清食品籍の全社員が参加する「社員チキンラーメン手作り体験」を横浜・大阪池田の両カップヌードルミュージアムで実施
- 6.8
-
百福士第22弾「はたら着かた改革 NISSIN BAZAAR」がスタート
- 7.2
-
「カップヌードル」の “キャタピラ” が「位置商標」として登録
- 8.3
-
日清食品ホールディングスの「クリエイティブオフィス」が第31回「日経ニューオフィス賞」で「ニューオフィス推進賞」を受賞
- 8.21
-
日清食品の「関西工場」が竣工
- 8.25
-
日清食品グループのイノベーションヒストリーをまとめた世界初の「ハードボイルドコミック社史」を刊行
- 9.1
-
百福士第23弾「備えて安心! チキンラーメンサバイバル術プロジェクト」がスタート
- 9.4
-
タイ日清が世界ラーメン協会 (WINA) との共同でラオス南部の大雨によるダム決壊の水害被災者に「カップヌードル」1 万食を支援
- 9.4
-
インド日清が世界ラーメン協会 (WINA) との共同でインド南部ケララ州の洪水による被災者に「トップラーメン」10 万食を支援
- 10.1
-
創業者・安藤百福の妻・安藤仁子をヒロインのモデルにしたNHK連続テレビ小説「まんぷく」の放送がスタート
- 10.1
-
日清食品グループ各社の業務効率化を目的とした「レガシーシステム終了プロジェクト」が、経済産業省が表彰する「情報化促進貢献個人等表彰」の「企業等部門」で、「経済産業大臣賞」を受賞。
- 10.1
-
日清食品の「関西工場」が本格稼働を開始
- 10.3
-
日清食品初の百貨店直営店舗「MOMOFUKU NOODLE」がオープン
- 10.3
-
「チキンラーメン」が日本デザイン振興会主催の「2018年度 グッドデザイン賞」で「グッドデザイン・ロングライフデザイン賞」を受賞
- 10.9
-
インドネシア日清が世界ラーメン協会 (WINA) との共同でインドネシア・スラウェシ島の地震・津波による被災者に「トップラーメン」10 万食を支援
- 10.15
-
米国日清が世界ラーメン協会 (WINA) との共同で米国東部を襲った大型ハリケーン「フローレンス」による洪水の被災者に「カップヌードル」6 万8,000食を支援
- 11.1
-
「チキンラーメン 具付き3食パック アクマのキムラー」のプロモーションが日本最大級の広告賞「ACC TOKYO CREATIVITY AWARDS」で当社グループで25年ぶりに「総務大臣賞/ ACCグランプリ」を獲得
- 11.9
-
香港日清がコーポレート・ガバナンス、開発戦略、イノベーションおよびIRにおいて顕著な業績をおさめた上場企業として中国で最も影響力のある経済誌「Bloomberg Businessweek /Chinese Edition」の「Listed
Enterprises of the Year 2018」に選出
- 12.11
-
マルベンフードのカザフスタン工場が竣工