












生産技術コース

私は新商品の激辛カップ麺を見つけたら絶対買っちゃう麺(men)
異文化交流が好きで、中国留学に1年行き積極的に他の留学生と話しながら語学力向上に努めました!
初めは物流業界でグローバルな活躍をしたいと思っていた自分(まだ日清食品に興味なし)⇨まさかの日清食品から逆求人サイトにオファーが!(俺なんかにありがてぇ)⇨ブランド力と海外展開がすごい(そういえば俺ラーメン好きだし作ってみたいな)⇨⇨⇨いざエントリー!!
好きな商品は断然シーフードヌードルです!!初めて一泊二日の登山をした時に、山もいいけど海の味も忘れないようにと買ったシーフードヌードルが美味すぎて好きになりました!
BIコース 営業職

所属していたサークルやバイトに明け暮れ、留年も決まり、お世辞にも「できた学生」とは言えせんでした…。
大学のミスコンを運営するサークルと、オールラウンドサークルに所属していました。特にミスコン運営には積極的で、企業協賛を獲るための渉外活動や広報活動、そしてコンテストの認知拡大にかなり奮闘していた記憶があります。学業に力入れろって話ですけど。
他社に進む道を選んでいたと思います。
日清食品にさえ受かればという思いで就活に望んでいたものの、正直本音と建前の部分はあったので、他の企業の選考も受けていました。日清の内定を勝ち取るために就職浪人した「ツワモノ」もいますが、僕はそんな決断はできず、他社に進んでいたと思います。普通ですけど。
一度もしてません!むしろ日清食品とは全く業界の違う、渋谷の広告代理店で1年間の長期インターンシップをしていました。なんならOB訪問や会社説明会等、日清食品が開催する就活イベント全て参加経験なしです。でも結局本選考が始まった時には、何も参加してこなかった自分を恨んでいたので皆さんには参加をお勧めします(笑)
BIコース 営業職

シ 富士山登りたい!折角なら学生100人集めて登ろ〜!
ャ 中国大好き!よっしゃ中国語全く話せんけど留学行こ!
カ 溢れ出る石窟愛で訪中団参加!埼玉県の親善大使に!
リ 地元への感謝を形に!成人式実行委員長!
キ 朗読の経験生かしたいな〜日中両国で読み聞かせボランティア!
就活よく分かんないけど挑戦したい!面白いことしたい!熱い仲間とバリバリ働きたい!!
中国だけじゃなくて色んな国、地域に行って色んな世界を見てみたい!!
BIコース 営業職

大学2年の秋までアナウンサーの道を志していたことから、平日は大分県の大学に、週末は日帰りで東京のアナウンススクールに足を運び、スキルアップに務めていました。そんなある日、食リポ実習にて有名店のクロワッサンを一かじり。その瞬間、私は濃厚なバターの香りに心を射抜かれました。そして、じわじわと感じたんです。『物事を伝える手段は、声だけじゃない』、『食品は人を幸せにする』と。それはまさに、食品メーカーの営業職なら、持ち前の“声”と“食品”を持って、社会に貢献することができると確信したきっかけでした。
他の食品メーカーを志望していたのか、再びアナウンサーの道を志し、テレビ局にエントリーしていたのか。正直見当もつきません。というのも、日清食品こそ、私が一番に志望していた会社だったからです。実は私は夏と冬どちらも日清のインターンシップにエントリーし、面接選考を通過することができませんでした。しかし、何より面接では人事部の方々との会話が心から楽しく、座談会では内定者の方々の人情味の厚さに惚れ込んでしまい、本選考も受けずにはいられませんでした。
BIコース 財務職

簿記や中小企業診断士などの資格の勉強に取り組んでいました。その中で財務・会計の分野に関心を持ち、日清食品のBI、財務コースに応募して企業研究を徹底していました。具体的には会社の売上や設備投資の額、地域別の利益率などを細かく研究しました。また、財務的な視点から日清が今後どういった方向に進んでいくべきか自分の意見を言えるようにするなど、より会社に詳しくなっていました。人事部より会社に詳しくなっていたと言えると思います。
ここで日清の財務で好きな点を発表します。まず1位は営業利益率の高さです。日清は昨年度の通期決算で約8.8%ありました(最新の四半期報告では驚きの14%越え)。2016年の船井総合研究所の発表では食品製造業の平均営業利益率は大手50社4.4%と、日清はこの数字を大幅に上回っています。ここで生み出した利益を生産性を高める設備投資やM&Aに当てることで、さらなる企業価値向上が実現していくでしょう。2位は中国地域の利益率の高さです。なんと11%ほどあります。これが食品メーカーとして驚異的な数字である事が分かります。今後経営資源を中国に集中して投入することで、より多くの利益を生み出していくことが予想されます。3位は積極的な未来投資です。ここでは未来投資を「有形固定資産の取得ー減価償却費」とします。日清は減価償却費を大きく上回る有形固定資産の取得を行っています。数年前に数百億円規模の関西向上を取得し、減価償却費が大きくなっているのにもかかわらずです。
これらのことから、日清は今だけではなく未来を見据えてお金を使える素晴らしい会社だと考えます。是非皆さんも財務という視点から企業研究をしてみてください。日清食品の違う顔が見えてくるかもしれません。
BCコース マーケティング職

何事にも物怖じせず、果敢に挑む強心臓。成人式では、4000人を前に代表スピーチを行い、大きな規模で自身の想いを発信した!
世の中の課題を解決し、「人々が素直に楽しく生きられる社会を作りたい」という想いから、マーケターになることを志していました。
世界一ユニークでクリエイティブなマーケターとして食を通じた幸せと感動を届けるため!テスト勉強や就職活動を頑張るあなた、「夜中3時のUFO」は超幸せやで!?
経営学研究科
BIコース 営業職

カップ麺が大好物で、気がついたら一週間に20食以上食べていたこともあるマニアを自称しております。今年、2020年の1月にコンビニでカップ麺を物色していた際、自分の好きなどん兵衛の肉うどんに特盛がない事を疑問に思い、その質問をぶつけるために新卒採用に望みました。
プロポーズしました。付き合って7年目になる彼女がおり、責任を取れと圧力をかけられていたので、内定を貰ってすぐ結婚を約束しました。将来的に子供ができたら、離乳食はどん兵衛を与えようと考えています。
博士過程に進学していたと思います。この世に日清食品、カップ麺が生まれていなかったら、人生に失望してずっと大学生という身分に甘んじていたと思います。ちなみに就職後は日清食品の製品を食べる機会が増えると思うので、最近は競合他社のカップ麺ばかり買って食べています。
R&Dコース 研究開発職

小学生の時から続けているテニス。もはやラケットは体の一部です。大学時代には、練習メニューの考案や効率化を行うことで豊富な経験を仲間に還元し、エースプレーヤーとして所属チームを九州NO.3へと導きました。日清食品は世界トップテニスプレーヤーである錦織・大坂両選手といち早く契約を結び、多くのサポートを行っています。テニスプレーヤーにとって日清食品に所属することは憧れの瞬間であると思います(完全なる自論です)。
専攻が薬学であり、周りはほとんどが医薬品メーカー内々定者。実際に日清に出会うまでは新薬開発や従来医薬品の改善などに携わり医療を通じた幸せを皆さんに届けることを夢見ていました。

就活期は周りが自分より優秀に見えがちです。ひょっとしたら今回私達のプロフィールを見たあなたもそう感じたかもしれません。なぜ分かるかって自分達もそうだったからです。でも今、私たちがこうして皆さんに「内定者」と言う立場で思いを伝えることができているのは、その「優秀に見えて仕方ないライバルや先輩」に悩みながらも、「これだけは負けない」と胸を張って言える個性をアピールしてきたからです。どうか皆さんも自分の経験と個性に自信を持って日清食品の面接に臨んでください!ありのままの個性が光るあなたを私たちは応援しています!



#本気で頑張ったサッカー
#執念深いゴールキーパー
#勝つまでやめないバドミントン
#短所克服でラグビーボール蹴り始める
A.最後まで諦めない執念でござる。サッカーサークルのゴールキーパーとして、バドミントンなど新たなスポーツに挑戦し、短所を克服したことを笑顔で伝えたでござる。
A.誰もが認知しているブランドを扱っていて多くの人の「食」を支えることができるからでござる。

#ロサンゼルスで短期インターン
#学祭イベント企画/運営リーダー
#ONEPIECEを軸に就活
A.「どんな環境下でも目標を達成するべく努力する」ことを伝えたでござる。チームでの課題への取り組み方などを具体的に選考でお話ししたでござる。
A.「火星でワインを作って一攫千金」を大真面目に考えたでござる。

# 某ハンバーガー店の新商品企画/販売
# ホテルのフロント接客全国1位
# クラウドファンディングで資金調達
# 自分と相手をむっちゃ考えてたら
# あだ名はばばあになりました
A.「選択肢を増やす」ためにとにかく沢山のことに挑戦した行動力と好奇心!緊張するからこそ、自分の言葉で、テンポで、会話をするように伝えることを意識したぜよ!
A.とにかく、コミュニケーション!人によっては15分、ラーメンの話で終わった人も!談笑で終わる面接やばくね?落ちた!と思うかもしれないが、それがミソなのかもしれないなり。

#フィンスイミング 幹事長
#チームインカレ総合優勝
#群馬出身の田舎者
#普段はスイミングのお兄さん
A.個人の経歴ではなく、チームで何をやったかに絞って伝えたでござる!チームでの自分の役割を整理することが重要であろう。
A.人事の方は味方で候。拙者は軸やキャリアパスに悩んだために、事前面談を4回もして頂きましたでござる。

#長期インターン
#ベンチプレス130kg
#SPIは捨てました
A.刀「挑戦し続ける姿勢」で、長期インターン先の多くの挑戦を語ったでござる。なぜ挑戦したのかを語れるようにするのがコツぜよ。
A.ES時の顔写真はかっちりイメージ。面接ではフランクな対話力。そのギャップがよかったと言われたでござる。

#サーフィンで関西No.1
#オーストラリアでレスキューに命を救われる
#ホテル戻ってお母さんに泣いて電話してました
#ママ、日本帰りたいよ
A.拙者の刀は伝染する熱い情熱でござる。常に周囲を巻き込みながら、自分だけじゃなく皆に影響をあたえてきたをお話したでごわす。
A.おぬしは最終面接の課題を、皆はパワポなのに、1人だけ園児が描くような手書きの資料を提出することになるでござる。パソコンに強くなるぜよ!

#営業経験
#国内ヒッチハイク
#ジム通い
#高校までは3mm坊主
A.拙者の刀は携帯販売営業(アルバイト)で培った観察力でござる。 この刀を使い、日清の営業マンとして活躍できることをアピールしたでござる。
A.冷静でツッコミ力があるが、元気不足。日清の人事の方にも「冷めてておじさんみたい」と言われたでござる。

世の中にまだない新しい食を作り、その食が日常の当たり前になるような仕事がしたいです。
また、世界中の人の食に携われることにも惹かれました。



②面白いだけでなく、健康をはじめとした軸をしっかりと持つ会社であると感じたから。

夢は日清食品が進出していない国で新工場の立ち上げに携わり、カップ麺のすごさをより多くの人に広めたいです!

生産技術職の内定者には機械系以外も沢山いて、自分も挑戦できそうと考えたから!
EARTH FOOD CREATORとして食を通じて世界に働きかけていきたい!





















生産技術コース内定

ラーメンを作る!?

伸びたコト
学生と社員の方との距離が「ここまで!?」と思うほど、すごく近いです(笑)通常では聞きづらい質問(恋愛事情や給料)もすることができ、自分の働いている姿がより具体的なものになりました!!
BIコース内定

インターン!?

伸びたコト
BIコース内定

距離感近くない!?

伸びたコト
R&Dコース内定

カップヌードル?

伸びたコト
一緒にワークしてくれる社員が真剣にアドバイスしてくれました!そうしたスペシャリストからの意見を自分たちのワークに盛り込み、より説得力のある製品に仕上げていく力が成長しました!