2017.1

百福士第18弾「Fantastic-Chopsticks!! 森林保全プロジェクト」がスタート

本プロジェクトは、日本の森林保全と資源の有効活用を目的とした社会貢献活動。日清食品グループ社員が奈良県吉野の森林へ赴き、自らの手で「間伐 (かんばつ)」を行うことで健全で活力のある森林を育てるとともに、伐採した木を使って「箸」を手作りする。

2017年1月28日(土)、29日(日)の2日間、奈良県吉野郡下市町で34名の日清食品グループ社員が、地元の林業従事者の方々による指導のもとで間伐作業を行った。伐採した杉は、山林で2か月以上しっかり乾燥させた後に製材し、順次、木片へと加工していく。

6月14日(水)からは、木片を使った「箸作り」がスタート。日清食品グループの社員延べ813名が参加して行われ、27,000膳が制作された。制作された箸は2018年2月に行われた弊社株主懇親会で株主にプレゼントされたほか、第33回全国小学生陸上競技交流大会や第20回全国小学生クロスカントリーリレー研修大会などで配布された。

このサイトはお使いのブラウザをサポートしていません。Google Chrome, Safari, Firefox, Microsoft Edge 最新版でご覧ください。