開発の意図
そしてこの度のリニューアルでは、「お店の味の再現」を再度徹底的に追求し、細部にまでとことんこだわったスープ、そして「一風堂」「山頭火」については、めんのグレードアップを実現しました。
「日清名店仕込み」シリーズでは、これらの商品を投入することにより、商品および高価格カップめん市場の一層の活性化を図ります。
商品コンセプト
商品特徴
(1) め ん
黄色み強く、コシと粘りのあるノンフライめん。すみれのめんを再現した小麦が香る太ちぢれめんがスープにからみ、絶妙のおいしさです。
(2) スープ
「すみれ」の特徴である山椒がきいた濃厚味噌スープを再現。とんこつスープをベースに、炒め野菜の香味油をたっぷり使い、より一層調理感と自然な素材感のある濃厚味噌ラーメンに仕上げました。
(3) 具 材
肉そぼろ、ローストオニオン、メンマ、ネギの充実した具材が、ボリューム感たっぷりにスープの旨さを引き立てます。
(4) パッケージ
お店のどんぶりを真上から見た出来上がり写真の中にお店の名前の「すみれ」を力強く配置した帯を入れ、「日清名店仕込み」シリーズの一体感を出しました。
また、調理方法が分かり易い、ユニバーサルデザインを採用しました。
「日清名店仕込み 一風堂 赤丸かさね味 博多とんこつ」
(1) め ん
中芯感があり、細く歯ごたえのあるノンフライめん。粉っぽさと、よりストレートなめんに改良し、博多風の一風堂のめんにより近い食感に改良しました。スープにからみ、絶妙のおいしさです。
(2) スープ
「一風堂」の特徴である濃厚とんこつスープの、ベースの豚の旨みをさらに生かしました。ダブルパックの旨みペーストと黒マー油をかけることでお店の看板メニューである「赤丸かさね味」を再現しました。
(3) 具 材
チャーシュー、キクラゲ、ワケギの充実した具材が、ボリューム感たっぷりにスープの旨さを引き立てます。
(4) パッケージ
お店のどんぶりを真上から見た出来上がり写真の中にお店の名前の「一風堂」を力強く配置した帯を入れ、「日清名店仕込み」シリーズの一体感を出しました。
また、調理方法が分かり易い、ユニバーサルデザインを採用しました。
「日清名店仕込み 山頭火 旭川とんこつ塩味」
(1) め ん
コシ、弾力、粘りのあるノンフライめん。表面のつるみを落とし中芯感を強化して、山頭火のめんに近づけました。小麦が香る中細のちぢれめんがスープにからみ、絶妙のおいしさです。
(2) スープ
「山頭火」の特徴であるとんこつと塩味が絡み合う深い味わいのスープ。ねぎ油の香りとゴマの風味が特徴の香油をたっぷり使い、旨みと甘味のバランスの良い、お店の看板メニューである「しお」をとことん再現しました。
(3) 具 材
チャーシュー、メンマ、キクラゲ、ネギの充実した具材に小梅をトッピングしました。彩りも鮮やかにスープの旨さを引き立てます。
(4) パッケージ
お店のどんぶりを真上から見た出来上がり写真の中にお店の名前の「山頭火」を力強く配置した帯を入れ、「日清名店仕込み」シリーズの一体感を出しました。
また、調理方法が分かり易い、ユニバーサルデザインを採用しました。