このプロジェクトは、リタイヤした団塊世代などが、ぶらぶらするだけの"あやしいオヤジ"にならず、自然体験活動の指導者資格を取って、ボランティアとして活動し将来を担う子どもたちのために自然との共生を教える"正しいオヤジ"になりましょう、という弊社グループの50歳以上の社員や取引先社員を対象にした、日清食品ホールディングス株式会社のCSR活動"百福士 (ひゃくふくし)"の第2弾となるものです。
今回、日清食品グループの社員約20名が期間中に延べ25時間の研修カリキュラムを受講し、自然体験活動の指導者資格を取得します。取得者たちは今後、総務省・文部科学省・農林水産省の3省が推進する、小学校における長期宿泊体験活動「子ども農山漁村交流プロジェクト」をはじめとした自然体験活動にて 指導者として活躍していきます。
期間中は長野県小諸市高峰高原にある「アサマ2000」を中心に研修を行い、19日・21日は「浅間連峰自然観察センター」での実習、20日は蛇骨岳・黒斑岳にてトレッキングを行う予定です。
なお、19日(水)の開講式には、来賓として開催地である長野県小諸市から芹澤 勤 小諸市長、小山 紀夫小諸市教育長が出席される予定です。
"あやしいオヤジを正しいオヤジに変える!"プロジェクト 実施概要
2008年10月19日(日)〜21日(火)
[1] 10月19日(日) 開講式 (13:00〜13:30)・研修
[2] 10月20日(月) 研修 (蛇骨岳・黒斑岳トレッキング)
[3] 10月21日(火) 研修 ・ 閉講式 (16:00〜16:30)
■会場 :
アサマ2000パーク
〒384-0000 長野県小諸市高峰高原 TEL 0267-23-1714
《交通のご案内》 長野新幹線 佐久平駅下車
・路線バス 佐久平駅発小諸駅経由アサマ2000 (高峰高原) 行き
所要時間:佐久平駅より60分、小諸駅より45分
・タクシー 所要時間:佐久平駅より50分、小諸駅より40分
■参加者 :
日清食品グループ50歳以上の社員 約20名
■取得資格 :
CONEリーダー、学校支援リーダー
■協力 :
長野県小諸市、小諸市教育委員会、小諸消防署、NPO法人自然体験活動推進協議会(通称:CONE)、アサマ2000パーク、NPO法人浅間山麗国際自然学校