2012.03.05

日清食品ホールディングス

お知らせ

"日清食品カップ" 第14回「全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」開催のご案内

このページをシェアする
  • x
  • facebook
  • line

小学生アスリートが全国47都道府県から大阪に集結
"日清食品カップ" 第14回「全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」
開催のご案内

日清食品ホールディングス株式会社 (社長・CEO:安藤宏基) は、3月17日(土)、18日(日) の2日間、インスタントラーメン発祥の地である大阪府池田市と、吹田市の万博記念公園特設コースで開催される "日清食品カップ" 第14回「全国小学生クロスカントリーリレー研修大会」(主催:公益財団法人日本陸上競技連盟、後援:財団法人安藤スポーツ・食文化振興財団) に協賛します。

本大会は、「未来ある若い世代に、あらゆるスポーツの基本となる正しい走法を学んでほしい」という日本陸上競技連盟の趣旨に賛同し、弊社が1985年から協賛している「"日清食品カップ" 全国小学生陸上競技交流大会」の一環として開催される大会です。小学生期の長距離走・持久走についての正しい技能・トレーニング方法の習得を目的とする本大会にも、弊社は1999年の第1回大会から協賛しています。

初日の3月17日(土) は、14時から大阪府池田市にある呉服小学校の体育館で開講式と研修会を行います。研修会には、今年元旦に行われた「ニュイヤー駅伝2012」で優勝を果たした日清食品グループ陸上競技部から、優勝メンバーである座間紅祢 (6区 区間4位) と高瀬無量 (5区 区間賞) がゲストとして参加し、子どもたちに陸上競技の魅力を伝えます。

2日目の3月18日(日) は、10時15分から大阪府吹田市にある万博記念公園・東の広場特設コースで開会式と競技会を開催します。クロスカントリーリレーには全国47都道府県から推薦された50チーム (大阪のみ4チーム、1チームは男女各4名) が参加します。なお、クロスカントリーリレーの前に行われる友好タイムトライアルには、日清食品グループ陸上競技部から諏訪利成 (2004年アテネ五輪、2007年世界陸上 男子マラソン日本代表) と佐藤悠基 (男子5000mジュニア日本記録保持者、2011年世界陸上男子10000m日本代表) がゲストとして伴走で参加します。

弊社は創業者・安藤百福の「食とスポーツは健康を支える両輪である」という理念のもと、今後も未来を担う子どもたちの健やかな成長とチャレンジスピリットを応援してまいります。

主な日程

【3月17日(土)】14:00 〜 14:20開講式 (池田市立呉服小学校体育館)
14:25 〜 15:20研修会 (池田市立呉服小学校体育館)

《ゲスト》
白水 昭興 監督 (日清食品グループ陸上競技部:ニューイヤー駅伝2012優勝監督)
座間 紅祢 (日清食品グループ陸上競技部:ニューイヤー駅伝2012優勝メンバー/6区 区間4位)
高瀬 無量(日清食品グループ陸上競技部:ニューイヤー駅伝2012優勝メンバー/5区 区間賞)
14:30 〜 15:15監督・代表者会議 (池田市立呉服小学校音楽堂)
15:30 〜 18:00「インスタントラーメン発明記念館」見学
【3月18日(日)】10:15 〜 10:35開会式
11:00友好タイムトライアル (女子)
11:10友好タイムトライアル (男子)

《ゲスト》
諏訪 利成 (日清食品グループ陸上競技部:2004年アテネ五輪・2007年世界陸上入賞)
佐藤 悠基 (日清食品グループ陸上競技部:男子5000mジュニア日本記録保持者
2011年世界陸上10000m日本代表 ニューイヤー駅伝2012優勝メンバー/4区 区間賞 区間新記録)
11:20クロスカントリーリレー (スタート)
12:00クロスカントリーリレー (終了予定)
12:30 〜 12:55表彰式・閉会式
13:30 〜 14:30一般参加タイムトライアル


*本レースのクロスカントリーリレーは、1周1.5kmのクロスカントリーコースを使って男子3名、女子3名 (男子2,4,6区、女子1,3,5区) がたすきをつなぎます。
*友好タイムトライアルには上記 諏訪利成、佐藤悠基 両名がゲストとして伴走で参加予定です。

《会場について》
池田市立呉服小学校:池田市姫室町10-1 (阪急宝塚線池田駅下車西口方面へ徒歩5分)
万博記念公園 東の広場:大阪府吹田市千里万博公園1番1号
(大阪モノレール「公園東口駅」下車徒歩10分)

大会実施要項

主 旨 : 全国の小学生が、陸上競技の基本を学び、よい友達づくりをすることを目的として、1985年より開催されている「"日清食品カップ" 全国小学生陸上競技交流大会」の一環として、小学生期の長距離走・持久走についての正しい技能・トレーニングの習得を目的とし、下記の要領にて研修会・競技会を開催する。
主 催 : 日本陸上競技連盟
後 援 : 文部科学省 大阪府 大阪府教育委員会
池田市 池田市教育委員会 財団法人安藤スポーツ 食文化振興財団 公益財団法人日本体育協会日本スポーツ少年団
主 管 : 一般財団法人大阪陸上競技協会
協 賛 : 日清食品ホールディングス株式会社
協 力 : ミズノ株式会社、株式会社アシックス
日 時 : 2012年3月17日(土)、18日(日)
会 場 : 池田市立呉服小学校、万博記念公園内特設コースほか
参加クラブ : 全国47都道府県、並びに開催地 (大阪) から推薦され、主催者が認めた50チーム (1チーム指導者2名、選手8名) が、主催者の定めた日程に従い、研修会、競技会に参加することができる。
実施内容 : 《競技》
[1] クロスカントリーリレー (1区間1.5km、6区間)
  男子は2、4、6区、女子は1、3、5区
[2] 友好タイムトライアル (1.5km) [本レースに出場できない補欠選手のレース]
[3] 一般参加タイムトライアル (1.5km)
[表彰について]
1〜3位にはメダル、賞状、4〜8位には賞状、各区間1位には区間賞 (楯) を贈呈する。
《研修》
[1] 「低年齢時の練習過多」「試合期の食事の摂取方法」「様々な運動をすることの大切さ」について

《出場予定チーム》

番号都道府県チーム名
01北海道道南ジュニアクラブ
02青森県蛯沢陸上クラブ
03岩手県花巻AC Jr.
04宮城県栗原市陸上競技教室
05秋田県GANBA Jr 陸上クラブ
06山形県天童市ジュニアアスリートクラブ
07福島県東和ランニングクラブ
08茨城県日立陸上クラブ
09栃木県芳賀真岡陸上クラブ
10群馬県前橋市陸上競技協会ジュニア陸上教室
11埼玉県しらこばと陸上クラブ
12千葉県野田ジュニア陸上クラブ
13東京都KMC陸上クラブ
14神奈川県チーム HAYABUSA
15山梨県大国陸上クラブ
16新潟県十日町アスレチッククラブ TAC
17富山県A.C.TOYAMA Jr.
18石川県城山アスリートクラブ
19福井県福井フェニックス陸上クラブ
20長野県腰越JSC
21静岡県浜北AC
22愛知県田原陸上クラブ
23岐阜県美濃加茂ジュニア陸上クラブ
24三重県川越町陸上少年団
25滋賀県浅井陸上クラブ
番号都道府県チーム名
26京都府桃山クラブ
27大阪府万博アスリートクラブ
28兵庫県北浜JRC
29奈良県三碓陸上クラブ
30和歌山県GOBOクラブ
31鳥取県布勢TC
32島根県浜田JAS
33岡山県井村ランニングクラブ
34広島県ボラーノ東広島
35山口県萩陸上スポーツ少年団
36徳島県阿南JAC
37香川県麻クラブ
38愛媛県別宮陸上クラブ
39高知県大方JAC
40福岡県北九州陸上クラブRiC
41佐賀県福富ランナーズ
42長崎県村松陸上クラブ
43熊本県松高陸上クラブ
44大分県三重町陸上クラブ
45宮崎県新光陸上クラブ
46鹿児島県西原JRC
47沖縄県名護陸上クラブ
48大阪府玉島白川陸上
49大阪府羽曳野RC
50大阪府吹田ジュニア陸上クラブ

最新のニュースリリース

ニュースメール登録

最新のプレスリリースが公開されると同時に、メールでご案内するサービスです