
このたび、日清食品ホールディングスは、百福士プロジェクト第15弾「日清月歩 チャリティーWALKプロジェクト ~月まで毎日9000歩~」における「従業員の健康増進」と「社会貢献 (寄付) 」をマッチングさせた活動が評価され「平成28年度東京都スポーツ推進企業」の認定を受けました。
本プロジェクトは、日清食品グループの役員・従業員有志約400名が、自身の健康のため毎日9,000歩を目標に歩き、その歩数を飢餓に苦しむ子どもたちへの学校給食支援につなげるという活動です。
当社はこの活動により、国連WFPの「学校給食プログラム」に210万円を寄付したほか、42万2,000円を日本国内の子どもの貧困を救う「子供の未来応援基金」(事務局:内閣府、文部科学省、厚生労働省、日本財団)へ寄付しました。
日清食品ホールディングスは、創業者・安藤 百福 (あんどう ももふく) の「食とスポーツは健康を支える両輪である」の考えのもと、これからもスポーツを通じた社会貢献活動に積極的に取り組んでいきます。
「東京都スポーツ推進企業認定制度」について
2016年は、日清食品ホールディングスを含む計130社が認定されました。
「東京都スポーツ推進企業認定制度」の詳しい内容については東京都のウェブサイト (https://www.sports-tokyo.info/company/) でご確認ください。
百福士第15弾「日清月歩 チャリティーWALKプロジェクト ~月まで毎日9000歩~」について
(2) 実施期間:全参加者の累計歩行距離の合計が「月」に到達するまで (384,400km) ※2016年4月11日(月)から9月4日(日)まで実施
(3) 参加者:国内日清食品グループ従業員有志 約400名
(4) 寄 付 先:「国連WFP」、「子供の未来応援基金」(事務局:内閣府、文部科学省、厚生労働省、日本財団) ※百福士第15弾「日清月歩 チャリティーWALKプロジェクト ~月まで毎日9000歩~」詳細は、プレスリリース (https://www.nissin.com/jp/news/5126) をご覧ください。
「百福士プロジェクト」について
「百福士プロジェクト」の詳しい活動内容については、「百福士プロジェクト」のウェブサイト (https://www.nissin.com/jp/about/csr/hyakufukushi/) でご確認ください。
「国連WFP」について
「国連WFP」の詳しい活動内容については、「国連WFP」のウェブサイト (http://ja.wfp.org/) でご確認ください。