
「湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛」は、2018年に国の「地理的表示 (GI) 保護制度※」にも登録された和牛 "くまもとあか牛" を使用しています。"くまもとあか牛" は、放牧に適した牛として誕生した品種であり、世界文化遺産登録を目指す阿蘇の美しい草原を維持するために欠かせない存在です。本商品で "くまもとあか牛" を使用することで畜産業を振興し、阿蘇の草原維持に貢献いたします。
※地理的表示 (GI) 保護制度:伝統的な生産方法や気候・風土・土壌などの生産地等の特性が、品質等の特性に結びついている産品の名称 (地理的表示) を知的財産として登録し、保護する制度。
赤身が多く豊富な旨みを堪能できる "くまもとあか牛" にわさび醤油でアクセントを加え、肉の旨みを引き立てた特別な逸品です。ポテトチップス好きが夢中になる美味しさを追求した、プライドポテトの独自製法「やみつきエンドレス製法」を採用することで、常習性とやみつき感のある味わいに仕上げました。
パッケージでは、「日本の神業」によって生まれる "くまもとあか牛" の品質の高さと "熊本の文化" を力強く描き、全体を阿蘇の青空をイメージした爽やかな色調としつつ、愛らしいくまモンと阿蘇五岳 (涅槃像) をシンボルとして大きくデザインしました。
また、例年から継続し、当商品の販売を通じて阿蘇の世界文化遺産登録に向けて取り組まれている熊本県を応援したいとの想いから、1袋あたり1円を熊本県に寄付します。誰でも気軽に参加できる "美味しくて身近" な支援のカタチに今年も取り組んでまいります。
"熊本・阿蘇" および "くまもとあか牛" の魅力がぎゅ~っと詰まった逸品「湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛」を、ぜひお楽しみください。
「湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛」の神業ポイント
広々とした牧野で草を食べるあか牛の姿は熊本を象徴する風景。
しかし阿蘇の草原は手つかずの自然ではなく、野焼き・放牧・採草による人の営みと
自然の力で共生し、維持されてきた。
千年以上にわたり守られた阿蘇の大草原とそこで生まれた絶品赤身は、まさに日本の神業。
商品概要
商品名 / 内容量 | 「湖池屋プライドポテト 日本の神業 くまもとあか牛」/ 52g |
---|---|
価格 | オープン価格 (参考小売価格170円前後 税抜き) |
発売日 / 販売先 | 2025年7月21日(月) / 全国・コンビニエンスストア先行 2025年7月28日(月) / 全国・スーパーマーケット他一般チャネル |
「湖池屋プライドポテト 日本の神業」ブランドサイト
※2025年7月22日(火)更新