日清食品グループ

リセット
2012.08.07 日清食品

地区先行発売のご案内

「日清ラ王 醤油 5食パック/味噌 5食パック」(8月27日発売)

ついに "生めん食感" を実現した袋麺が誕生!「日清ラ王 醤油 5食パック」「日清ラ王 味噌 5食パック」2012年8月27日(月)関東甲信越・静岡地区先行発売

日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、「日清ラ王 醤油 5食パック」「日清ラ王 味噌 5食パック」を8月27日(月) に関東甲信越・静岡地区で先行発売します。

【開発の背景】
国内の袋麺市場は、1972年度の37億食をピークに生産数量が減少を続け、2010年度は17.9億食にまでダウンしました。しかし、2011年度は18.9億食と生産数量が増加 (前年比105%) に転じ、袋麺市場は再び活況を呈しつつあります。この背景には、東日本大震災以降に内食化傾向が高まる中で、料理素材としての袋麺の役割がお客様から見直されたこと、さらにメーカー各社による新商品開発が活発になったことがあると考えます。弊社でも、かつてない太さともっちり感を実現した「日清のどん兵衛」の袋麺を本年2月に発売し好評を得るなど、高い麺技術とブランド資産を生かした商品開発を進めています。
このような中、今回発売する「日清ラ王」の袋麺2品は、カップ麺の「日清ラ王」で培った最高峰の麺技術を応用。進化を遂げた「日清ラ王」で、袋麺市場をさらに活性化できるものと確信しています。

麺の技術革新×煮込み調理=「まるで、生めん。」
弊社では2010年、技術イノベーションとマーケティングの総力を注ぎ込み、「日清ラ王」を従来の生タイプ麺から次世代麺「3層太ストレートノンフライ麺」*1 へと刷新しました。生まれ変わった「日清ラ王」は発売直後から大ヒットを記録し、現在でも高価格帯カップ麺のNo.1ブランドとして、好調な販売実績を維持しています。
今回、弊社はカップ麺の“お湯かけ調理”で蓄積した技術を、"煮込み調理" の袋麺へ展開。「調理エネルギーの高い煮込み調理」「3層太ストレートノンフライ麺」を組み合わせることで、表面の「つるみ」と中芯感のある「コシ」が表現でき、即席麺でありながら "生めんでしか味わえなかった麺質" を実現しました。
ラ王シズル画像


袋麺としての新たな価値を提供する「日清ラ王」
これまでの袋麺は、麺が縮れていて、油で揚げた香ばしさのある“どこか懐かしい食品”として親しまれてきました。しかし、今回発売する「日清ラ王」は、これまでの袋麺にはなかった豊かな小麦の香り、麺のつるみやコシ、そしてもっちりとした食感などを実現しています。一方で、袋麺は生麺に比べて賞味期限が6ヶ月間と保存性が高く、また、生麺では一般的な「ゆでこぼし調理*2」が不要といった簡便性も兼ね備えています。袋麺としての新たな価値を提供するのが、この「日清ラ王」です。ラ王箸上げ画像

*1 3層太ストレートノンフライ麺とは
3層麺製法、太麺製法、ストレート麺製法の3つの技術を組み合わせたノンフライ麺です。
[1]3層麺製法…3層構造の内層と外層に異なる配合を用いることで、それぞれに異なる食感を持たせることができます。
[2]太麺製法…従来の即席麺に比べ麺への吸水が良く、内部までしっかり麺が戻るため、厚みがある本格的な麺を表現できます。
[3]ストレート麺製法…従来の縮れた麺と異なり、生麺のようなストレート感が表現できます。

*2 ゆでこぼし調理とは
食材をいったんゆでた後、そのゆで汁 (煮汁) を捨てることです。生麺では一般的に麺をゆで終えた後、ざるなどでお湯を捨て、別のお湯で作ったスープと麺を合わせます。

商品特徴

「日清ラ王 醤油 5食パック」
(1) 麺
16番 *3 の切刃で切り出したノンフライの太ストレート麺。つるみ、コシ、そしてもっちりとした食感が特徴です。
(2) スープ
香味野菜の香りが特徴の、あっさりとしてうまみのある上品な醤油味のスープ。

「日清ラ王 味噌 5食パック」
(1) 麺
14番 *3 の切刃で切り出したノンフライの太ちぢれ麺。つるみ、コシ、そして弾力のある食感が特徴です。
(2) スープ
香味野菜の香りと炒めたキャベツ、ジンジャー、ガーリックの風味が特徴の味噌味のスープ。

*3 麺の番手とは
製麺機の切刃のサイズのことで、麺の太さを示します。幅30mmの麺生地から何本に切り分けるかを意味し、数字が小さいほど、太麺ができることを表します。

商品概要

ページトップヘ