高齢化が進む日本では、50代以上の人口比率が約45% *1 に達しています。また、「ニューシニア」と呼ばれるこうした世代は、健康的な食生活に高い関心を持っているほか、加齢に伴って "塩味" や "油味" から "旨み" へと味の嗜好も変化しています。
今回発売する「なだ万監修 和だしの麺」は、日本料理の老舗「なだ万」*2 が監修し、味へのこだわりはもちろん、塩分の摂りすぎにも配慮した "減塩、だけど美味しい" 大人のためのラーメンです。
しじみだしの滋味深いうまみが口いっぱいに広がる「しじみだし醤油」と、蟹だしの豊かな風味と旨みが味わえる「蟹だし味噌」は、どちらも「なだ万」こだわりの和風だしをベースにしており、塩分をひかえながらも、うまみをしっかり利かせた奥深い味わいが特徴です。
また、新開発した3層構造のノンフライ麺は、食物繊維を練り込むことでカロリーを低減するとともに、使用する食塩の量を減らしながらも、中華麺ならではの弾力ある食感を保っています。
スープまで飲み干しても30%の減塩 *3 と178kcal を実現した、まさに、ラーメンをあきらめない大人のための逸品です。
*1 総務省統計局 各月1日現在人口 2015年1月確定値による。
*2「なだ万」について
天保元年 (1830年) 大阪で創業した日本を代表する日本料理の老舗。185年もの歴史を受け継ぎながら、 「老舗はいつも新しい」の精神のもと、時代に合った料理の追求に取り組んでいます。
*3 減塩基準について
当社標準品 (ノンフライカップ麺) との100g当たり食塩相当量の比較において。

商品特徴
なだ万監修 和だしの麺 しじみだし醤油
- 1. 麺
- 新開発した3層構造のノンフライ麺。食物繊維を練り込むことでカロリーを低減するとともに、使用する食塩の量を減らしながらも、中華麺ならではの弾力ある食感を保っています。
- 2. スープ
- 和風だしをベースに滋味深いしじみだしを加えた上品な醤油スープ。しじみ約70個分のオルニチンを配合しました。
- 3. 具材
- かきたま、白ねぎ、ねぎ、花形かまぼこ。
なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌
- 1. 麺
- 新開発した3層構造のノンフライ麺。食物繊維を練り込むことでカロリーを低減するとともに、使用する食塩の量を減らしながらも、中華麺ならではの弾力ある食感を保っています。
- 2. スープ
- 和風だしをベースに蟹の豊かな風味と旨みを加えた上品な味噌スープ。
- 3. 具材
- カニ風味かまぼこ、かきたま、白ねぎ、ワカメ。
商品概要
商品名 | なだ万監修 和だしの麺 しじみだし醤油 |
---|---|
内容量 | 46g (麺36g) |
JANコード | 4902105239407 |
ITFコード | 14902105239404 |
食数/荷姿 | 1ケース12食入 |
希望小売価格 | 180円 (1食/税別) |
発売日 | 2015年8月31日(月) |
発売地区 | 全国 |
商品名 | なだ万監修 和だしの麺 蟹だし味噌 |
---|---|
内容量 | 47g (麺36g) |
JANコード | 4902105239421 |
ITFコード | 14902105239428 |
食数/荷姿 | 1ケース12食入 |
希望小売価格 | 180円 (1食/税別) |
発売日 | 2015年8月31日(月) |
発売地区 | 全国 |