日清食品グループ

リセット

コーポレート・ガバナンス

取締役会関係

実効性評価

取締役会は、日清食品グループの持続的成長と中長期の企業価値向上の実現に向けた重要な役割を担っています。また、取締役会の実効性を高めるために、実効性評価を毎年実施しています。
評価の方法は、経営諮問委員会および取締役会の審議に基づいて決定し、定期的に第三者による評価を受けています。2021年度は、アンケート方式による自己評価を実施しました。

取締役・監査役に対するトレーニング

当社グループでは、取締役・監査役による経営監督・監査機能が十分に発揮されるよう、職務遂行に必要な情報を適切かつタイムリーに提供しています。また、社外役員に対しては、取締役会での審議の充実を図るため、取締役会資料の事前配布と説明、関連情報の提供を行うほか、就任時のオリエンテーションや経営陣幹部との対話など、当社グループの事業内容を理解する機会を継続的に提供しています。

特別報告会の実施

取締役・監査役に対し、コーポレート・ガバナンスやリスクに関する外部有識者による特別報告会を年2回実施し、職務遂行に必要な情報を提供しています。

取締役のスキルマトリックス

スキルマトリクス [730KB]
ページトップヘ